対戦のルール

(0コメント)  
最終更新日時:

攻撃方法

物語と同じく、「弾き」「計略」「連計」「乱舞」を使って相手を攻撃する。
※お互いの行動は同時に実行されるので、相手の動きを予測する必要がある。

勝敗の付け方

相手の部隊を全滅させるか、規定ターン(15ターン)経過後の
HP総量が多い方が勝ち。少ない方が負け。互角だと引き分け?

画面の見方



入力時間

一番上に表示されている入力時間バーが0になるまでに行動しないと、
自動的に弾きを行う。
乱舞ゲージが溜まっている場合は乱舞を行うこともある。
(他の行動をした時はコメントをお願いします。)

キャラの表示

青いキャラが味方、赤いキャラが敵。

総HPバー

下の方に表示されている青と赤の二色のバーが、
相手と自分のHP総量の差を表していると思われる。

乱舞紋様

床の模様が光るのは、乱舞が使える状態になっているということ。
手前の青い紋様が自分の乱舞、奥の赤い紋様が相手の乱舞

情報

兵科のすくみ図を表示するとともに、
自分と相手の情報を比較し、優勢、劣勢、互角で教えてくれる。
比較する情報は総HP、総攻撃、総速度、兵科、階級。
計略の情報などは表示されないので、相手が使っているキャラの計略に対する知識が要求される。

対戦ステージ

何種類か存在しているようで、柵の配置・アイテムの出現個数などが違う。

やたらと頑丈な木の柵。武将を当たってもダメージが表示されない。破壊することはできない?
破壊出来た方がいましたらコメントお願いします。

回復/乱舞アイテム

武将単体のHPを半分? 回復する黄色い桃と、乱舞ゲージを上昇させるツボ・瓶が出現する。
出現する前には黄色いエフェクトが出現し、その1ターン後に出現する。

弾き

基本的に物語で戦うときと同じ性能。

弾きによる「気絶」

対戦では計略を使おうとしている敵に弾きを当てると、
敵が「気絶」するので、計略を妨害できる。

弾きと障害物

弾く味方と計略を行う敵の間に柵や別キャラ(敵味方問わず)がいると、
敵が計略を発動するための溜めを完了してしまい、妨害できないことがある。
ステージ端の壁は問題ない。

動いているキャラに対する弾き

攻撃中の武将は、貫通タイプの武将でも貫通することができない。
反射タイプの相手に下手に突っ込むと大ダメージを食らう恐れがある。

計略

対戦での「溜め時間」

対戦での計略には発動時に「溜め時間」があり、溜め時間の間に「弾き」を食らうと、
「気絶」する。計略を発動できないどころか動くことすらできず、計略発動までのターンも最大値に戻る。
非常に不利になるので、出来る限り避けたい。

計略の「衝突」

直接攻撃系の計略を自分と相手が同じターンに使用し、使用したキャラ同士がぶつかると、
計略の「衝突」が発生する。
計略が衝突すると計略が発動せず、ぶつかったキャラ同士は弾き一回分のダメージを受ける?
計略によって上下関係があるのかについては要検証。
射撃系の計略を、お互いが密着した状態で発動するとどうなるのかも要検証。

連計

近距離の連計はダメージが高いので、食らうと非常に痛い。
誘導弾もロックオン対象が動いていなければ確実に当ててくる。
貫通弾もまとめて攻撃される恐れがある。
拡散弾は……。

乱舞

対戦での乱舞

対戦での乱舞にはダメージ補正が掛かっており、乱舞によるダメージは激減している。(5分の1ぐらい?)
ダメージソースにはならないが、弱った相手武将のトドメや、
動いてほしくない武将のターンを飛ばすことに使える。

発動タイミング

また、発動できるタイミングも限られている……というより
対戦で乱舞を発動するターンは弾きや計略は一切できず、乱舞しか使えない。

乱舞の効果

乱舞を直撃させたターンに敵側の操作キャラが計略発動可能だった場合、
敵側の操作キャラの計略発動ターンが最大値に戻る。
アプデ後に仕様変更。弾きを選択した場合には計略発動ターンがリセットされなくなった。
計略を選択していた場合は計略を使用したものとみなされ、計略発動ターンがリセットされる。

乱舞の衝突(対戦のヘルプより)

自分と相手が同じターンに乱舞を使用すると、「衝突」が発生します。
衝突した場合、乱舞の合計レベルが高い方だけが発動します。
合計レベルが同一の場合、装備も含む部隊の技巧値の合計が高い方が発動します。

つまり、乱舞の合計レベル・合計技巧値で負けている状態で乱舞衝突が発生すると、
必ず相手の乱舞の直撃を食らうことになる。
ちなみに乱舞の合計レベル・合計技巧値がまったく同じである場合は「相殺」が発生し、乱舞が無効化される。

対戦での乱舞「鉄壁」

対戦では鉄壁が発動しないらしい。

対戦での補正について

補正が掛かるステータスは今のところは
HP、計略、乱舞です

HPについて

対戦でのHP補正は
ユニットのHP×10

ですので対戦に置いてはHPを上げる装備は効果が大きいです
生き残ればワンチャンでる可能性も...

計略について

計略でのターン補正は
(計略ターン÷3) + (余り=1)

例えば8ターンの場合
8÷3=2 +1 = 3 になります

つまり発動するには3ターン掛かります
3ターンの場合は3番目に配置すれば一周目で計略を発動できます

8ターン以下の計略はいないので
対戦での計略発動ターンを効率良く回すとこうなります

部隊編制(配置順です)
①最大15ターン
②最大18ターン
③最大9ターン/19ターン以上
④最大12ターン/22ターン以上

注意:
対戦に置いては様々な戦法がありますので
効率的な配置ではありますが、最良とは限りません

乱舞について

乱舞の補正はダメージ補正です
乱舞ダメージ÷10
になります
普段から何十万出せる乱舞ですが
対戦では
人数差(5人から4人に)
HP補正(10倍増し)
ダメージ補正(1割になる)
この3つでストーリーほどの性能はありません
それでも
行動キャンセル
計略消し
ダメージ加算
溜め易い

という色々なすばらしい性能がありますので
戦略的には勝敗を左右できるものとなります





攻略情報などは下記コメント欄にお願いします!
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 さんすま! 招待ID掲示板
2 リセマラ当たり武将
3 さんすま! リセマラ情報
4 全武将一覧
5 さんすま! LINEグループID掲示板
6 LINEグループID 掲示板
7 黄蓋【鉄鞭】
8 協力プレイ募集掲示板
9 司馬懿【日月重光】
10 よくある質問

サイトメニュー

武将DB編集・情報提供 (41コメ)・攻略記事ライターさんなど募集中です♪⇒編集メンバーになる

掲示板

新キャラ

イベント

■1/21(木)15:00~2/2(火)13:59
■1月13日~年1月24日

ガチャイベント

■1/21(木)15:00~1/27(水)13:59

クエスト

物語 曜日クエスト 降臨クエスト
攻略動画一覧

対戦

対戦攻略

データベース

武将一覧

装備一覧

計略スキル

連計スキル


ガチャ

合成

管理用

更新履歴

Wikiメンバー

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動